Pneuma III 韓国初演

2024.11.14 JCCアートセンター コンサートホール、ソウル[Exchange Concerts to Promote New Music in Korea and Japan, 2024]ACL(Asian C…

クラリネット独奏のための新作初演

アンサンブル・コンテンポラリーα 2024定期公演「独奏の妙技〜ハインツ・ホリガーを巡って」2024年2月22日(木)19時開演/東京オペラシティ・リサイタルホール https://www.contemporary-al…

書籍 LES INSECTES ET LA MUSIQUE

小論考『 LA MUSIQUE JAPONAISE ET L’INSECTE (日本の音楽と虫 ) 』(共著)が、フランスのHermann Editeursから出版されています。 LES INSECTES E…

『NEW COMPOSER Vol.15』

日本現代音楽協会の機関誌(2021/10)に、自作について書かせていただいています。音楽之友社の出版物で電子書籍です。https://www.jscm.net/電子書籍-new-composer-vol-15/ C O …

Dialogos-Distance 再演

2023年4月23日(日)14:00開演 三鷹市芸術文化センター 風のホールPRIEM WIND ENSEMBLE 第11回演奏会にて、吹奏楽作品<Dialogos-Distance>が再演されます。+++PRIEM W…

新作初演

10月2日(土)16時開演(15時開場予定)/国立音楽大学講堂大ホール 聴き伝わるもの、聴き伝えるもの − 20世紀音楽から未来に向けて 第16回『視覚と音楽〜フランスと日本の諸相』 指揮:板倉康明*ピアノ:井上郷子**…

Dialogos-Distance 動画公開

3月に浜松で行われた「バンド維新」の動画が公開されました。私の作品「Dialogos-Distance」は、浜松市聖星高校が見事な演奏をしてくれました。他の作曲家の方々の作品もそれぞれに個性があり興味深いので、ご視聴いた…

Dialogos-Distance 楽譜出版

2021年3月に『バンド維新2021』で浜松聖星高等学校吹奏楽部によって初演された『Dialogos-Distance』が東京ハッスルコピーより出版されました。http://www.hustlecopy-store.co…

「創造の杜2021」プレトーク

藝大作曲科卒業後、パリ国立高等音楽院で学び、フランスを中心に創作活動を続け、2005年に客死した平義久氏の『クロモフォニー 』が、47年ぶりに日本で演奏されます。パリで平氏に学んだ一人として、平義久先生とその作品などにつ…